トップ > 料金のご案内
私どもの報酬額は次のとおりです。具体的には、お客様の業務の内容、業種などによって異なりますので、報酬額は目安としてご覧ください。(消費税別)
内 容 | 基本料金(月額) | 従業員数に応じて必要な料金 |
タイムカードの集計なし | 15,000円 | 従業員数×500円 |
タイムカードの集計あり | 15,000円 | 従業員数×1,000円 |
初期導入費用・解約料は一切いただきません。
賞与計算は、別途1か月分をいただきます。
給与体系が複雑な場合や月に数回支給の場合には、追加料金が発生する場合がございます。事前にお打ち合わせをさせていただき、別途御見積いたします。
(1)社会保険・労働保険の新規適用手続
初めて社会保険(健康保険・厚生年金)、労働保険(労災保険・雇用保険)に加入される際の手続きです。
人員数 | 社会保険 | 労働保険 | |
1〜4人 | 80,000円 | 50,000円 | |
5〜9人 | 100,000円 | 70,000円 | |
10〜19人 | 120,000円 | 90,000円 | |
20人〜 | 1人増すごとに1,000円を加算 |
(2)社会保険報酬月額算定基礎届・労働保険料概算確定申告(年1回)
人員数 | 社会保険算定基礎届 | 労働保険申告 | |
継続事業 | 一括有期事業 | ||
1〜9人 | 25,000円 | 30,000円 | 左記の料金に 下記の金額を加算 工事件数が25件までは 40,000円 工事件数が50件までは 60,000円 工事件数が51件以上は 別途協議 ※一括有期事業開始届は 別途御見積り致します。 |
10〜19人 | 35,000円 | 40,000円 | |
20〜29人 | 45,000円 | 45,000円 | |
30〜39人 | 55,000円 | 50,000円 | |
40〜49人 | 65,000円 | 60,000円 | |
50人〜 | 別途 協議させていただきます |
内 容.. ...... | 料 金.. .. .... |
就業規則の作成(新設法人の場合) | 200,000円〜 複雑な場合、別途協議 |
就業規則の改定相談 | 150,000円〜 複雑な場合、別途協議 |
賃金・育児介護休業規程作成 | 各100,000円〜 複雑な場合、別途協議 |
その他諸規程等 | 各100,000円〜 複雑な場合、別途協議 |
人員数.. ...... | 報酬月額.. .. .... |
1〜4人 | 20,000円 |
5〜9人 | 30,000円 |
10〜19人 | 40,000円 |
20〜29人 | 50,000円 |
30〜49人 | 60,000円 |
50〜69人 | 80,000円 |
70〜99人 | 100,000円 |
100人以上 | 別途協議 |
労働基準法・労災保険法・雇用保険法・労働保険徴収法・健康保険法・厚生年金保険法にもとづいて行政機関などへ提出する書類を作成・申請代行・事務代理を行います。
顧問契約には「労働保険概算保険料の算定・申告」「健康保険・厚生年金の算定基礎届・月額変更届」も含みます。
また、これらの法令に関する事項の相談・情報提供を行います。
2022.04.05
労基署 - 是正勧告が年々増加
2021.03.01
R3年3月〜障害者法定雇用率
2016.11.07
スタートアップ労働条件
2016.09.30
ストレスチェック
2012.05.09
パワハラの定義
隅谷社会保険労務士事務所は、社会保険労務士個人情報保護事務所の認証(SRPU認証)を取得しています。
詳しくはこちら
特定個人情報等基本方針